ローカル感満載、マンチェスター・デーのパレード
- Sayaka
- 2022年7月10日
- 読了時間: 1分
毎年6月に開催されるマンチェスター・デーのパレード。結構大々的に宣伝されていたので行ってきました。マンチェスター・デ―とは単にマンチェスターの素晴らしさを祝う日のようで、パレードの他にも様々なアクティビティが催されます。
子供連れが多かったですが、コロナを心配するほど混んではおらず、安心して見学できました。イギリスはマスク着用率が低いですからね。
パレードを待つ観客に子供のトイを売るおじさん↓

パレードの先頭はなにやら青い煙を出してやってきます。

先頭は、マンチェスター市の紋章&シンボルである働きバチをテーマにした山車です。お見事。

様々なローカル・コミュニティの団体が参加していますが、結構凝ったものから手作り感じ満載のものまで。カラフルで見ていて楽しいです。
いくつかビデオで。
バルセロナの様々なフェスティバルに参加するドラム・グループに似ているドラム隊。
中華系団体、トルコ人会、メキシコ人会、パキスタン人会なども参加をしていて、様々な人種が住むマンチェスターならではです。
ディズニーのパレードには全く及びませんが、コミュニティ色溢れるパレードで楽しめました。
励みになりますので、是非以下ブログランキングサイトのクリックをお願いします!
↓ ↓ ↓
コメント